このページの本文へ移動

第8章 決済の工夫3.セトルメント・システムと「決済ビジネス」

銀行の決済ビジネス

いまお話ししたのはクリアリング・システムとこれに似たものとの比較ですが、同様にセトルメント・システムとこれに似たものとを比較しておきましょう。

ここにXという銀行があって、この銀行にA、B、Cという3つの銀行が預金を置いています。A、B、CはX銀行を「決済代行銀行」――例えばA銀行がY銀行におかねを払う時、A銀行はX銀行に「私の預金を減らして、その分をY銀行に支払え」と指示します――として利用しています。さて、この時、もしA銀行がX銀行に対し、B銀行への支払を指示したらどうなるでしょうか。X銀行は自分の銀行の中にあるAの口座からBの口座への振替を行うことになります。つまり、この場合、2つの銀行の間における決済はX銀行における預金の振替で行われているわけですが、これは、先ほど言いましたように、基本的にX銀行による「決済ビジネス」と位置づけられます。これに対して、中央銀行に置かれた銀行の当座預金を振替えて決済する仕組みは「決済システム」と呼ばれています。両者の違いは何でしょうか。

セトルメント・システムと決済ビジネスを示したイメージ図。X銀行による決済ビジネスでは、X銀行を「決済代行銀行」として利用する銀行間の「振替による決済」が、X銀行の中にある各銀行の口座を通じて行われる。

最も大きな違いは、中央銀行の中では銀行たちのおかねが各銀行の当座預金と当座預金との間を連鎖的に動き回っているのに対し、X銀行の中におけるA銀行からB銀行への預金の振替は、一般にそこから先へあまり連鎖していないという点にあります――A銀行がB銀行に払ったおかねが、直ちにBからCに、さらにCからAなどと連鎖的に動き回る度合いが低いのです。

これは、1つには、X銀行に口座をおいて決済している銀行の数が、中央銀行に口座をおいて決済している銀行に比べ、さほど多くないことによります。B銀行はX銀行の中でA銀行から振替を受けました。しかしB銀行が受け取ったおかねをY銀行に支払おうとしますと、Y銀行はX銀行に口座を持っていませんから、X銀行の中における振替(行内振替)では用が足せません。B銀行→Y銀行という決済は、B銀行がX銀行に依頼して、中央銀行におけるX銀行→Y銀行という振替の形で行われるわけです。

X銀行の中における支払の連鎖が少ないということは、X銀行の中における行内振替で支払を行う銀行のひとつが決済不能に陥ったり、あるいはX銀行自体が万が一機能を停止してしまっても、その影響が限定的であることを意味しています。これに対して、多くの支払の連鎖を抱える仕組みの場合は、この仕組みを利用する銀行が1行でも決済不能になったり、あるいはこの仕組み自体が突然機能を停止するようなことがあると、その影響は多数の銀行を巻き込み、世の中を広く混乱に陥れてしまうのです。言い換えれば、中央銀行が提供する当座預金振替のサービスは原理的に大きなシステミック・リスクを内包している一方、銀行が行う決済ビジネスは相対的にシステミック・リスクが小さい――これが決済システムとそうでないものとの大きな違いなのです。

違いはシステミック・リスクの有無

このようにクリアリング・システムとセトルメント・システムを、それぞれ似たもの――「決済の取り決め」や「決済ビジネス」――と比較してみることで、「決済システム」とは何であるかが浮かび上がってきたことと思います。決済システムというのは、簡単に言えば「銀行間の決済に使われる仕組みのうち、原理的に大きなシステミック・リスクを内包したもの」を言い、大きなシステミック・リスクを内包しているかどうかは、「その仕組みを利用する銀行が決済不能に陥ったときに、当該銀行と取引がなかったものを含め、多くの銀行を巻き込んで世の中の決済を広範に混乱させるかどうか」によって判断されます。

すぐお分かりのように、「多くの銀行」とはいくつの銀行のことを言っているのかがハッキリしないなど、この定義は少々曖昧です。もっとも、銀行が2つしか参加していない仕組みは、その仕組みの中で第三の銀行を巻き込むことがありえませんから、決済システムでないことは明らかです。そこで、決済システムについての最も広い定義は「銀行間の決済に使われる仕組みのうち、3つ以上の銀行が利用するもの」、ということになる。けれども、システミック・リスクがどれくらいの規模になると「決済システム」となるかは、その仕組みが扱う取引の性格――例えば、ネッティングした負け額・勝ち額を決済する場合、システミック・リスクは大きい――などにもよりますから、ケース・バイ・ケースで判断するしかありません。

決済システム
原理的に大きなシステミック・リスクを内包する 原理的に大きなシステミック・リスクを内包しない
ネッティングなどにより銀行間の決済を整理 クリアリング・システム 決済の取り決め
おかねを動かして銀行間の決済を実行 セトルメント・システム 決済ビジネス